日本の組織は昔ながらの縦社会の文化があり、同一性の人しか会社にいづらず、既得権益側が強くなり勝ちの結果、破壊のイノベーションを起こそうとしないのよね

日本の組織は昔ながらの縦社会の文化があり、同一性の人しか会社にいづらず、既得権益側が強くなり勝ちの結果、破壊のイノベーションを起こそうとしないのよね

それが衰退の原因になってる

 

 

はい。結局今あるリソースで更改プロジェクトをやるとコストがえぐいので、新規リソースで新規プロジェクトのほうが早いことばかり。日本語がダメな気も。より良いサービスのM&Aが正解なのでは。

 

 

殆どの組織は過去のものだったw >現代的な組織であれば、あらゆる人が SQL を書けてほしいし、あらゆる人が SQL を書くメリットを感じられるデータ基盤があるべきですよね、やっぱり。

 

どちらも一丁一端だが、日本は役人と政治家に近い、割と閉じた同質性の高い世界の人間のみで物事が決められるから、既得権益側が強くなりすぎる。そんなのでイノベーションなんて起こるわけがない。

 

メーカーに出自があると上流の設計こそ大事とか品質問題を激詰するとかなりがち。ハード的観点では設計ヘボいまま量産するわけにはいかないし、リコールのよう

 

な不具合は莫大な損失だから

 

みんなで貧乏になろうよ。高齢者の命と生活を支えるにはそれしか無い。ベトナムみたいな生活レベルになっても死にはしないのだし。生活費を極限まで落とすことが重要だよ。これからは自給自足だ!

 

西洋社会には罰則金がコンプライアンスのための費用より低い場合には、法を破って良いどころか、むしろCEOは法を破るべきフィデューシャリー・デューティーを負うと考える人々がいる

 

海外で使った配車アプリは地図で乗る場所と降りる場所指定してナンバー確認して乗るだけだから楽だったのにな。余計な会話しなくて済む。変な所に行かれそうになったら通報出来るシステムだったし

 


有線や貸しビデオ屋の話をみていると、日本は順法意識が強いのではなく、単にタクシーの業界団体や(ロビー活動を通して仲がいい)国交省などの抵抗が強すぎたからではないかと思う。

 

教育なしで派遣って会社としてどうなの?/それで仕事のやり方が身に付いたところで、別案件でまた四苦八苦してで、終わりがなさそう。逃げるにも体力がいるのだから、早めに見切って良いのでは。